背景と歴史

1912年、リチャード・ザメスロイターはカール・カンツラーと共に、“銅溶接のプロセス”で特許取得後、1919年にブッツバッハで当社を設立した。これが当社100年の歴史の始まりで、以下現在までの業績を抜粋。

1919年
ドイツ、ブッツバッハにザメスロイター社を設立

1923年

銅製車両消化箱を初めて全溶接で製造

1936年

ザメスロイターはSAMKAジャケット及び半割コイル缶体で特許を取得し、化学産業向けの製造会社を設立した。

1944年

薄膜蒸発機特許取得

1952年

ザンバイ型金属ワイパー薄膜蒸発機のライセンスを取得

1956年

ルーワ薄膜レクティフィケーターを開発

1957年

ローターフィルム高真空薄膜蒸発機のライセンスを取得

1959年

世界初の薄膜乾燥機を製造

1960年

SAKO横型コニカル薄膜乾燥機のライセンスを取得。

1964年

ミューラー・シュス社を統合し、エスエムエス ザメスロイター ミューラー シュス社を設立

1969年

世界初の横型薄膜乾燥機を製造

1970年

高粘度製品向けフィルムトルーダー薄膜乾燥機を製造

1972年

スイス、ルーワ社がエスエムエス ザメスロイター ミューラー シュス社を統合しルーワ・エスエムエス社を設立

1983年

スイス、ブス社がルーワ社よりルーワ・エスエムエス社を統合し、ブス・エスエムエス社を設立

1997年

クラウスマッハイ社よりリアクトサーム技術を取得

2002年

リアシル及びリアコム大容量ニーダーライセンスを取得

2003年

マネージメントバイアウトによりブス-エスエムエス社設立。
デューレンのカンツラー社の熱分離技術を取得し、ブス-エスエムエス-カンツラー株式会社を設立。

2005年

サニタリー仕様のHYVAP横型薄膜乾燥機を開発

2009年

CFT流動技術のライセンスを取得

2019年

100周年記念

ブス-エスエムエス-カンツラー社の創立者

アルバート ブス
R.ザメスロイター
ベルトラム ミューラー
E.W.シュス
K.P.シュス
カール カンツラー